WordPressでリストで表示する順番に応じて特定クラスを付けるコード

WordPressでサイドバーなどに表示するリストに、表示する順番に応じて特定のクラスを付けるコードのメモです。

以下のようにテンプレートファイルに記入すると、一番目に表示される li 要素へ .recentfirst というクラス名をふることができます。

<ul>
<?php
	$count = 0;    // $countに0を代入
		
	$postslist = get_posts('numberposts=5&orderby=post_date&order=DESC"');
	foreach ($postslist as $post) : setup_postdata($post);

	$count++; // ループした時に$countの数字に1を足していく
       	if ($count == 1) { // $countに入ってる数字が1の場合
		echo '<li class="recentfirst">'; // 特定class付きのliタグを出力
	} else {
		echo '<li>'; //  $countに入ってる数字が1以外の場合はクラスなしのliを出力
	}
?>
		
	<a href="<?php the_permalink();?>"><?php the_title(); ?></a>
	</li>
<?php endforeach; ?>
</ul>

表示される順番によって、スタイルを変えたい場合によいです。

Related Article

No Comments & Tracbacks

Leave a Comment

Emailは公開されません。*は必須項目です。


*


Categorys

Tags

CSS3 ダッシュボード ヘッダー トラブル コードサンプル スライドショー コンテンツ jQueryプラグイン 素材 引っ越し php お知らせ Facebook JavaScript CSS カテゴリー IE 投稿タイプ seo Photoshop Shareボタン HTML5 レスポンシブ サイドバー ナビゲーション タクソノミー WPセキュリティ Git カスタムメニュー Macアプリ PHPリファレンス SVG query_posts API WP使い方 iTunes データベース コメント function RSS 条件分岐 get_posts() スマートフォン Sass/Compass マルチサイト機能