WordPressの特定のカテゴリーページのみテンプレートを変更して表示を変える

カテゴリーIDを使用し、特定のカテゴリーページのみを別のテンプレートを適用して表示を違った物にする方法です。

まず表示を変えたいカテゴリーのIDを確認します。
パーマリンクがID表示になっている場合は、そのカテゴリーのページを開くとアドレスバーの所にIDが表示されてるのでその番号です。
アドレスバーの所にIDが表示されてる

パーマリンクがIDを含まないものになっている場合は、少し手間ですがダッシュボードの”カテゴリー”を開きます。
そして、表示を変えたいカテゴリーの”編集”をクリックします。
表示を変えたいカテゴリーの”編集”をクリック
そのカテゴリー編集画面のアドレスバーの箇所に”category&tag_id=”という表示があるので、その番号がカテゴリーIDになります。
アドレスバーの箇所でIDを確認

カテゴリーIDを確認できたら、category.phpファイルをコピーして、コピーファイルの名前を”category-7.php”などcategoryのあとにハイフンとカテゴリーIDを入力し、そのファイルを同じテーマファイルに入れます。
ファイルの名前を”category-7.php”などcategoryのあとにハイフンとカテゴリーIDを入力する

”category-7.php”を開き、表示をしたい内容に編集します。
ファイルを表示した内容に編集"
例えば、このテンプレートファイルに”カテゴリーID7のページ”と通常のテンプレートにはない表示を入力します。

ファイルをアップロードしてそのカテゴリーを開くと、そのカテゴリーページのみ後から追加したテンプレートを適用して表示されます。
編集したファイルが適応された表示

Related Article

No Comments & Tracbacks

Leave a Comment

Emailは公開されません。*は必須項目です。


*


Categorys

Tags

CSS3 ダッシュボード ヘッダー トラブル コードサンプル スライドショー コンテンツ jQueryプラグイン 素材 引っ越し php お知らせ Facebook JavaScript CSS カテゴリー IE 投稿タイプ seo Photoshop Shareボタン HTML5 レスポンシブ サイドバー ナビゲーション タクソノミー WPセキュリティ Git カスタムメニュー Macアプリ PHPリファレンス SVG query_posts API WP使い方 iTunes データベース コメント function RSS 条件分岐 get_posts() スマートフォン Sass/Compass マルチサイト機能