パンダアップデートでこのブログに起こった事とパンダ対策について

2012年7月18に日本でもGoogleのパンダアップデートが実施されました。それに伴い、Googleアナリティクスの故障かと思うような大幅なトラフィックの減少がこのブログに起こりました(涙)。このブログのトラフィックの推移とパンダアップデートの対策についてです。

パンダアップデートとは

パンダアップデートとはGoogleの新しいアルゴリズムで、以下のようなサイトは検索の順位が下がると言われています。

  • 商品説明等メーカーの物をそのままコピーしている通販サイト
  • 大規模なアフェリエイトサイト
  • 他のサイトとコンテンツが重複しているサイト
  • コンテンツに対して広告が多すぎるサイト
  • コンテンツの内容が少ないサイト

このブログで思い当たるのは、コンテンツの内容が少ない記事もあること、似た内容のブログサイトは他にも多数存在する事、ブログ内で似たような内容の記事も存在する事等で、割と当てはまってしまいました…。

このブログのトラフィックの推移

ここ1ヶ月のトラフィックの推移です。(土日は元々少ないです。)
ここ1ヶ月のトラフィックの推移画像
一目瞭然ですが、パンダアップデート当日から3・4割近くの減少です。以前1ページ目に表示されたキーワードで3ページ目や5ページ目になっていました。このブログのアクセスは検索からがほとんどなので、結果大幅なトラフィックの減少になりました。

順位を回復するには

Googleがパンダアップデート対策として23個の改善策を発表しています。
Official Google Webmaster Central Blog: More guidance on building high-quality sites

私は英語は苦手なので、こちらのGoogleへの反論を訳した記事”Googleが発表した23のパンダ対策への反論 | SEO Japan”から、改善策を簡単にまとめて箇条書きにしてみました。以下のような事を意識してコンテンツ作りをするとよいようです。

  • コンテンツの内容に信頼性、専門性があること
  • キーワードが多少違うだけの似たページがサイト内にないこと(サイト内に重複コンテンツがないこと)
  • 誤字脱字が少なく事実に基づいている
  • コンテンツの内容にオリジナリティがある
  • 検索エンジンにヒットする事が目的ではなく、検索からのキーワードに対して内容がある
  • コンテンツに対して質を保つ努力をする
  • 当たり前の情報ではなく、興味深い内容であること
  • 内容が短すぎていないこと
  • 広告が多過ぎないこと

このブログでの対策

記事の内容について

このブログでこれからの記事を書くときに意識しようと思ったのは、

  • 同じようなジャンルの記事はある程度まとめて記事にすること→短過ぎないコンテンツと重複コンテンツと認識される事を防ぐ
  • 自分の考えをプラスアルファして書くこと→オリジナリティ
  • 今までも気を付けていましたが間違った事を書かない→信頼性、信憑性

という感じです。

All in One SEO で重複ページ対策

どこまで影響があるかはわかりませんが、アーカイブページは重複ページとみなされてSEO的によくないようです。

WordPressサイトの場合はSEOのプラグイン、All in One SEO (WordPress › All in One SEO Pack « WordPress Plugins)を使用すると、簡単にカテゴリーなどのアーカイブページはGoogleにインデックスされないように設定する事ができます。

デフォルトの設定でカテゴリーページはインデックスされないようになっていましたが、念のためタグページもnoindexにしておきました。
All in One SEO の設定画面
”設定”→”All in One SEO”で設定変更できます。

パンダアップデートの当日と翌日は今までのトラフィックの4割近く減った為、焦りましたが、アルゴリズムの変更時に順位が下がってしばらくして上がってきたという情報も見ましたし、今日(20日)は本当に少しですがトラフィックが上がったので、そのほかの具体的な対策(広告を減らす等)はしばらく様子を見てからにしようと思います。

過去記事は自分でも見難い、わかりにくいと思うものが多々あるのでちょこちょこ直していこうと思います。

今回のパンダアップデートの感想

順位が下がってアクセスが落ち込んだのも悲しかったですが、何が一番悲しかったのかというと、このパンダアップデートの関連記事を検索して出てきたのが、順位が下がるのは”内容のないサイト”、”価値のないコンテンツファーム”などというものだったで、自分が今まで書いてきたものが全否定されたようで悲しかったです。

冷静になって考えてみれば、記事にオリジナリティはあまりないし、内容が薄い記事も多くあるので事実といえば事実なので、受け止めて今後のブログに活かして行ければいいなと、最終的には思いました。

パンダアップデートのその後

パンダアップデートのその後のアクセスの変化の記事書きました。 → パンダアップデートのその後 | memocarilog

Related Article

No Comments & Tracbacks

Leave a Comment

Emailは公開されません。*は必須項目です。


*


Categorys

Tags

CSS3 ダッシュボード ヘッダー トラブル コードサンプル コンテンツ スライドショー jQueryプラグイン php 引っ越し 素材 お知らせ JavaScript Facebook CSS カテゴリー 投稿タイプ IE HTML5 Shareボタン seo レスポンシブ Photoshop タクソノミー ナビゲーション カスタムメニュー Git Macアプリ サイドバー WPセキュリティ SVG iTunes PHPリファレンス API WP使い方 query_posts データベース get_posts() 条件分岐 コメント function RSS スマートフォン Sass/Compass さくらVPS