テーマにアイキャッチ機能をつける

wordpressのテーマを自分で作った時にブログにアイキャッチ機能をつける方法のメモです。

まずfunction.phpに次のコードを書き込きアイキャッチ機能を有効化します。

add_theme_support( 'post-thumbnails' );

続けて投稿に表示するサムネイルの大きさを入力します。
“(100, 100, true)”→”横, 縦, true(指定サイズに切り抜き表示)”
3つ目の”true”は何も入れないと指定のサイズに縦横比そのままで縮小されます。

set_post_thumbnail_size( 100, 100, true );

投稿するファイルのループ内のサムネイルを表示させたい所に下記を入力します。

<?php if(has_post_thumbnail()) { echo the_post_thumbnail(); } ?>

便利な使い方
下記のように入力すれば、投稿する記事にサムネイルがあればそれを表示させ、ない場合はデフォルトの画像を表示させる事ができます。

<?php
if(has_post_thumbnail()) {
 the_post_thumbnail();
} 
else {
 echo '<img src="'.get_bloginfo("template_url").'/images/●●.png" width="100px" height="100px"/>';
}
?>

過去に投稿した記事にもサムネイルをつけようと、過去記事のライブラリーの所からすでに投稿された画像に”アイキャッチに使う”としたら、リサイズモードになってしまったので、すなおにelse文を付け加えました。こちらの方が早いですね。

Related Article

No Comments & Tracbacks

Leave a Comment

Emailは公開されません。*は必須項目です。


*


Categorys

Tags

CSS3 ダッシュボード ヘッダー トラブル コードサンプル スライドショー コンテンツ jQueryプラグイン 素材 引っ越し php お知らせ Facebook JavaScript CSS カテゴリー IE 投稿タイプ seo Photoshop Shareボタン HTML5 レスポンシブ サイドバー ナビゲーション タクソノミー WPセキュリティ Git カスタムメニュー Macアプリ PHPリファレンス SVG query_posts API WP使い方 iTunes データベース コメント function RSS 条件分岐 get_posts() スマートフォン Sass/Compass マルチサイト機能