[WordPress] Welcart で税込み金額を商品ページへ表示する

Welcart で消費税設定をすると買い物カートまで行かないと税込み金額がわかりませんが、商品個別ページや、商品一覧ページ等でも税込み金額を表示させたい場合があるかと思います。そのような場合に税込み金額を表示させる方法のメモです。

消費税の計算

金額を取得して掛け算しようと思っていましたが、コミュニティを覗いてみたら丁度同じようなトピックがあり、もっとスマートなやり方が分かりました。

$usces -> getTax( $price )

とすると、「売価 × 基本設定の税額」を、税計算方法も参照されて計算した値を出してくれるようです。

とても参考になりました!

商品個別ページへ税込み金額を表示する

税込み金額を表示するコードもほとんどトピック内で回答されていたそのままですが…。
商品個別ページの場合は以下を functions.php へ追加します。

function taxPrice(){
	global $usces;
	$price = usces_the_itemPrice( 'return' );
	$tax = $usces -> getTax( $price );
	$taxprice = number_format( $price + $tax );
	return $taxprice ;
}

テンプレートファイル(wc_item_single.php)の表示したい場所へ以下のように記入します。

<?php echo '税込み→¥'.taxPrice(); ?>

↓これで以下のようにHTMLにコードが生成されます。
税込み表示のHTMLコード

トップページやアーカイブページで税込み金額を表示する

トップページやアーカイブページでは usces_the_itemPrice() で金額が取得出来なかった為、個別ページとは少し違うコードになっています。以下を functions.php へ追加します。

function archve_taxPrice(){
	global $post, $usces;
	$post_id = $post -> ID;
	$skus = $usces -> get_skus( $post_id );
	$price = $skus[0]['price'];
	$tax = $usces -> getTax( $price );
	$taxprice = number_format( $price + $tax );
	return $taxprice ;
}

テンプレートファイル(index.phpなど)の表示したい場所へ以下のように記入します。

<?php echo '税込み→¥'.archve_taxPrice(); ?>

↓これで以下のようなコードがHTMLに生成されます。
トップページなどでの税込み表示のHTMLコード

この方法なら今度消費税が10%に上がった時も、基本設定の税額を変更するだけで表示価格も自動的に変えてくれるので便利です。

Related Article

No Comments & Tracbacks

Leave a Comment

Emailは公開されません。*は必須項目です。


*


Categorys

Tags

CSS3 ダッシュボード ヘッダー トラブル コードサンプル スライドショー コンテンツ jQueryプラグイン 素材 引っ越し php お知らせ Facebook JavaScript CSS カテゴリー IE 投稿タイプ seo Photoshop Shareボタン HTML5 レスポンシブ サイドバー ナビゲーション タクソノミー WPセキュリティ Git カスタムメニュー Macアプリ PHPリファレンス SVG query_posts API WP使い方 iTunes データベース コメント function RSS 条件分岐 get_posts() スマートフォン Sass/Compass マルチサイト機能