
[WordPress] 13個のデフォルトウィジェットを簡単に追加するテーマ開発用プラグイン「Monster Widget」
WordPress のテーマ開発時にウィジェット部分の表示テストを少し楽にしてくれそうな「Monster Widget」というテーマ開発用プラグインを見つけたのでご紹介です。
Monster Widget は1つのウィジェットを有効化するだけで、デフォルトで入っているウィジェット13個を有効化した状態の表示をしてくれます。
表示してくれるウィジェット
Monster Widget を使って表示されるウィジェットは以下の13個です。
アーカイブリスト・アーカイブドロップダウン・カレンダー・カテゴリーリスト・カテゴリードロップダウン・固定ページ一覧・メタ情報・最近のコメント・最近の投稿・RSS・検索フォーム・テキスト・タグクラウド
プラグインのダウンロード
プラグインのダウンロードは以下のアドレスより可能です。
WordPress › Monster Widget « WordPress Plugins
使い方
使い方はとても簡単です。
上記ダウンロード先よりプラグインファイルをダウンロードし、WordPress 管理画面「プラグイン → 新規追加 → アップロード」よりインストールします。
プラグインを有効化すると「外観 → ウィジェット」の「利用できるウィジェット」の項目に「Monster」というウィジェットが追加されています。表示テストを行いたいウィジェットエリアへ追加された Monster ウィジェットをドラック&ドロップするだけです。
これで、ウィジェット表示エリアへ13個のウィジェットが表示された状態になります。表示テストが終わったら Monster ウィジェットを削除すれば表示からもすべて削除されます。ワンクリックで簡単にできるので便利です。
We cou’ldve done with that insight early on.