[WordPress] Fatal error: Allowed memory size of … が出てしまった時の対処方法

WordPress で何かしていて、突如以下のようなエラー(バイト数は人それぞれです)が出て動かなくなってしまった時の対処方法です。


Fatal error:  Allowed memory size of 41943040 bytes exhausted (tried to allocate 45 bytes) in ....

原因

このエラーの原因はサーバーの PHP メモリが不足してしまった為なので、割り当てメモリを増やせばよいです。プラグインによってメモリが大量に使われてしまったり、とても大きい画像をアップロードしようとした時に起こるようです。

対処方法

サーバー内の wp-config.php ファイルを開き、ファイルのどこかに以下の文を追加記入します。’64M’ の部分は状況に応じて変更して下さい。

define('WP_MEMORY_LIMIT', '64M');

これで上書き保存すれば、メモリの上限が上がってエラーも解除されるはずです。

この設定は WordPress のみでの PHP メモリを変更するので、他のアプリケーションは影響を受けません。デフォルトでは、WordPress は PHP のメモリを 40MB まで増加する試みを行います(wp-settings.php の冒頭にこのコードがあります)。このため、wp-config.php での設定は 40MB 以上にする必要があります。
wp-config.php の編集 – WordPress Codex 日本語版より

サーバーによっては、この設定ではメモリを上げることができないようです。その場合はサーバー管理会社へメモリを上げてもらえないか問い合わせてみましょう。

Related Article

No Comments & Tracbacks

Leave a Comment

Emailは公開されません。*は必須項目です。


*


Categorys

Tags

CSS3 ダッシュボード ヘッダー トラブル コードサンプル スライドショー コンテンツ jQueryプラグイン 素材 引っ越し php お知らせ Facebook JavaScript CSS カテゴリー IE 投稿タイプ seo Photoshop Shareボタン HTML5 レスポンシブ サイドバー ナビゲーション タクソノミー WPセキュリティ Git カスタムメニュー Macアプリ PHPリファレンス SVG query_posts API WP使い方 iTunes データベース コメント function RSS 条件分岐 get_posts() スマートフォン Sass/Compass マルチサイト機能