
”Facebookもチェック”のボックスの設置方法
Facebookのファンページの”Facebookもチェック”のボックスの設置方法です。
ログインした状態で”Like Box – Facebook開発者”へアクセスします。
• Facebook Page URLの箇所にファンページのurlを入力します。
• 横サイズと縦サイズを入力。
• Color Scheme は”light”のままだと背景が白で、”dark”にすると背景がダークグレーになります。
• Show Faces をオンにすると、Likeしたユーザーのアイコンが表示されます。
• Border Color でボックスのボーダーカラーが指定できます。
• Stream にチェックでウォールの内容を表示します。チェックしないとイイネを押してくれた方のアイコンが表示されます。
• Header にチェックで”Facebookもチェック”という下の画像のヘッダーが付きます。
入力が終わったら”Get Code”をクリックします。
ウィンドウが開くので”IFRAME”をクリックして表示されるコードをコピーして、ブログの表示したい箇所に張り付けます。
No Comments & Tracbacks